Category [美術館、博物館、記念館 ] 記事一覧
土門拳の芸術 『室生寺』 『筑豊のこどもたち』
土門拳の芸術 『室生寺』 『筑豊のこどもたち』土門拳をご存知でしょうか。写真家で、『古寺巡礼』『筑豊のこどもたち』で有名な写真家ですが、日本の美術史に名を残す人です。土門拳の撮った写真は、生命の美しさを永遠に写し留めています。土門拳の生まれ育った酒田市にある記念館を訪れたのは、昨年、夏の終わりでした。そしてまた、再びの酒田へ。写真好きの相方に、どうしても土門拳の芸術を紹介したかったからです。子ども...
祝!海の正倉院―沖ノ島の至宝が2017年の世界文化遺産登録候補に
世界遺産をめざして 海の正倉院―沖ノ島の至宝 ~宗像三女神ものがたり~嬉しいニュースが飛び込んできました。ずっと注目してきた沖ノ島の遺産が、2017年の世界文化遺産への登録を目指す候補として、決定しましたね!本当に嬉しいので、慶びの気持ちを込め あらためて載せたいと思います。夏の陽射しが翳りをみせ 秋風が吹き始めると、美雨のそわそわが始まります。過去、毎年10/1日に合わ...
エジプト考古学博物館 ツタンカーメンの棺に込めた王妃のメッセージ
人気ブログランキングへエジプト考古学博物館 ミイラは語る ~矢車草にこめた王妃アンケセナーメンのメッセージ~ 前回の記事、「古代エジプトビール再現」で、意外な反響がありましたので(御礼)、エジプトといえばツタンカーメン、日本でも人気のファラオ・ツタンカーメン王について、おさらいしてみたいと思います。^^ 近年エジプトでは テロがあったりクーデターがあったりで、博物館の一部が破壊され、国宝が持ち出...
CAのつぶや記 ロダンの肖像 ~パリ・ロダン美術館~
クリックありがとうございます。ブログランキングに参加してます。CAのつぶや記 ロダンの肖像 ~パリ・ロダン美術館~ 前に記した『リルケの風景』で、リルケの師であり秘書として仕えたロダンのことで検索数が多かったので、今日はロダンの私生活と、ロダンの作品が収めてあるロダン美術館についての記事をUPしてみようと思います。 パリのルーブルやオルセーは美術史上傑作揃いの美術館で素晴らしい。 でも、長時間ハイレベ...
最新コメント