Entries
2014.12/31 [Wed]
行く年来る年 2014年を振り返って 新年もどうぞよろしくお願いいたします



行く年来る年 〜2014年を振り返って〜
新年もどうぞよろしくお願いいたします
大晦日、この記事を誤って削除してしまい、コメント下さった皆さま、申し訳ありませんでした。

2014年は大変お世話になりました。
新年も、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、2014年をおおざっぱに振り返ってみましたら、今年の漢字は『税』という一文字でした。
17年ぶりの消費増税を受けての一字に間違いありませんが
これを今年の漢字に選出するなんて、果たしてどうなんだろう?と感じます。
だって、17年前にも消費増税してますし、2016年もする訳でしょう。
今年の漢字というからには、今年の出来事のみを象徴する漢字であるべきであって、『いつの増税だっけ?』と混同してしまうような一字を選ぶべきではないと私は思うのですが、皆さんはどう思われますか?
ちょっと ゆる系の変化としては、
3月は笑っていいともや はなまるマーケットの長寿番組が終了し
意外なものが、意外な世代に流行ったりと、不思議な社会現象を生み出しましたよね。
今年大ヒットしたアナと雪の女王は、女の子だけでなくおじさま層に人気があったり、
ポケモンをしのぐ大人気アニメの妖怪 ウォッチなどは、サラリーマンや大学生が
妖怪ウォッチに登場する、すべての『たのみごと』の攻略法一覧表をガイドをおまじないのようにして
日々の生活を送っていたり、となんともユニークな社会現象を紡ぎだしました。
かくいう、自分も妖怪神社みくじにハマってたりするので、人ごとではないのですが。(笑)
妖怪おみくじ神社で大吉メダルをゲットできると、すごくラッキーなんですヨ♪
大吉・トゲニャン

初めての大吉メダルで、初めてのプリチー族で、 最初で最後となった初代大吉メダルのひとつ(笑)。

そして、意外なとき意外なわんこに出会い・・・飼うはずもないのに、なぜかウチの子になっていたり。
(それが、妖怪ウォッチのフユニャンによく似てたり・・・苦笑)

ジバにゃんとフユにゃん!? じゅうたんカジカジし妖怪↓

また、今年は日本で静かにしていようと思いつつ、意外な国の意外な場所へ衝動的に飛んでいってしまったり、と、本当に意外な年でした。
台湾、カナダ、アラスカと、振り返れば三カ国旅してました(笑
いくつもの流れ星が柄を描き出す 北極圏の天幕

来る・・・きっと、きっと来てくれる 零下十数度の空の下,祈りつつ北極の女神を待つ
きてくれた・・・!

奇跡みたいなことが続出だった 旅での出来事・・・・滂沱の世界
一瞬にしてオーロラの女神のドレスに包まれたこと・・・・
台湾の至宝、神秘なる日月譚で台南の女の子たちが案内してくれた優しい思い出

ほとんどバイク造りの自転車でビックリ・・・台湾進んでる~ サイクリング中撮影しながら
ちょっとひっかけ旅
近いので台湾から沖縄へ

慶良間諸島の渡嘉敷島にいる野生の海ガメさんに逢いたくて

七月のスーパームーンが叶えてくれた、野生のアオウミガメ君との出会い!
とと、自分のことはそれくらいにして、もとい
もうひとつ。
不遇をかこっていた人が、意外なこと(もの)から大ブレイクしたりと、
人生って 意外と ス・テ・キ(←美川さんふうに)
だなぁと再実感できた素敵な年でした。

三人のエンジェルが パパと人生を輝かせる

もと猿顔石の有吉さんなんかも典例だと思います
最後になりますが、、今年は天災による被害が強く印象に残った一年でした。
広島での豪雨災害、御嶽山での噴火等によって、多くの尊い人命が失われました。
どんなに文明が発達し、私たちの生活が物質的に豊かになったとしても、自然には決して適わないのだということを痛感させられた一年でした。
先進国も 途上国も、都会も田舎も、私たちはみんな同じ地球の上で暮らしています。
天災は他人事ではなく、『明日はわが身』と意識して生きる事が必要なのだと思います。
人間のために、地球や自然があるのではなく
人間も地球や自然の一部なのだと捉えて生きていく方が正しい気がします。
皆さんにとって、来年2015年が、幸せと希望に満ちた素晴らしい一年となりますように。
どうかよいお年を!
各地から御馳走をいただき、皆さんありがとうございましたm(__)m買いものに行かずに済みました

皆さんに、ワンだふるな年になりますようにm(__)m
★このランキングに参加しています。更新の励みになるので押して下さると嬉しいです★




スポンサーリンク
kikiさま
kikiママは年があけてさぞや賑やかなお正月でしたでしょうね。
お忙しいのに、拙ブログを思い出して下さってありがとうございます。
イルグクさんのところは、いつもお正月みたいに賑やかですが・・・(爆)
三つ子ちゃん&イルさまが日本の温泉 気に入って下さってとても嬉しいですね(*^_^*)
>でも、漢と戦っていたタムル軍の大将チュモンさまが
いまや3つのおまると闘っているだなんて
あはは、爆笑です(^◇^)