Entries
2016.09/22 [Thu]
CAのつぶや記 蘇州( 中国) ”東洋のベニス”に寄せて

蘇州( 中国) ”東洋のベニス”に寄せて

蘇州夜曲BGMにどうぞ♪
夜来香~李香蘭
http://www.youtube.com/watch?v=0f8D8PWhQSg&NR=1
蘇州夜曲 1 - 李香蘭
http://il.youtube.com/watch?v=w0ht7Wkkc3s&feature=related(日本語)
夜来香~テレサ・テン(邓丽君)
https://www.youtube.com/watch?v=a12DhVO6awQ(中国語)
蘇州。
ロマンティックな旅の写真に似合わず
今日は一寸辛口のログを綴らせていただきます。
いえ、蘇州の旅についてではありません。
その形容の仕方について、思うところあり、の美雨です。

東洋のベニスと歌われる観光地で、シルクロードの時代からの交通の要衝地でもあります。
綺麗でした。
ところで、○○のベニスって言われる都市、本当に多くないですか?
北のベニスと言われるブルージュ、ロシアのベニス・サンクトペテルスブルグ、日本のベニス・福岡柳川とか。
不思議なのは「ニッポンのベニス」と言っても決して「イタリアの柳川」とか「イタリアの蘇州」とは言わないことです。
運河さえ多ければベニスなのかしら。
まあ、運河のある風景を世界的に代表するものが 「ベニス」そのものだから仕方ないといえば仕方ないのだけど。
ただ、安っぽいのもありますね、○○銀座とか。なんか、 比較するものが間違っているような気がしますけれど。
世界(日本)三大○○!という表現も日本人って好きですよね!
ひねくれものなのでガイドブックを見るとついこんなふうに大袈裟なヘッドラインみてブツクサ言ってます。

さて、そこでもうひとつ、蘇州のシンボル虎丘塔。
蘇州のピサの斜塔と歌われております。。。
いいかげんにして欲しい。(笑)
第一に、虎丘塔の方がピサの斜塔よりも200年くらい古い筈なのに・・・世界遺産として登録されている蘇州のこういう歴史的な建造物を新しいものに例えられるのってちょっと失礼と言うか、変な気もします。

春秋時代の呉王コウリョがここに葬られ、三日後には白虎がここに臥していたという伝説から 虎丘塔の名がついた
東洋の○○、○○のベニス・・・
すごく差別的というか、オリジナリティーを否定した安っぽい言い方です。
蘇州は古代から地理的地勢的に無数の湖沼地帯であったことから水運を利用した水上交通が栄えましたが、
ベニスは7世紀にフェニキア人たちがゴミを捨てて埋め立てをして出来た海洋都市。いわば夢の島・・・地盤沈下もそのためです。勿論私はベニス(ヴェネツィア)は好きですし住んでいたので悪く言う訳ではないのです、もともとの性格、本質がまるで違うので安っぽく東洋のベニス、とかガイドブックに書いてほしくないし、案内人に呼んでほしくない、それだけなのです。
蘇州も水質汚染が進んでいますが、ベニスも華やかに見えて、実際住んでみると写真ほど綺麗じゃないし、清潔な町ではなかったですね。蒸し暑いし、不便だしタクシーないから足痛くなるし・・そう、車ひとっつも通ってないですから。(あたりまえ?笑 )
いまは蘇州のほうがずっと近代的なように思います。
それでも、近代開発というより、経済優先の乱開発により、味気ない欧米スタイルのビルが屹立し、そう遠くない将来、こんな静かな水辺の風景はもうなくなってしまうでしょう。背景に高層ビルの写る蘇州運河の夕焼けなんて、もう観光価値も薄れてしまう・・・時代の流れは止められないけれど、古き佳き蘇州を知る者にとっては、こころ寂しきことです。

普通の食堂で食べる米麺。汁でも焼きそばでもビーフンです。40円位。
喩えになるかわかりませんが、昔、ビランデルが17歳で全仏オープンテニスに初優勝した時に、世間では「ボルグ二世」と随分騒がれました。
しかし本人は「僕はビランデルだ」と突っぱねていました。その後の活躍で独自のスタイルを確立しましたよね。
ジーコやマラドーナが「白いペレ」と騒がれた時も同じでした。
結局、日本の○○とか東洋の○○とか言われているうちは、オリジナルを超える事は出来ないんですよね。
超えるもなにも、蘇州人は蘇州が一番と思っているのに。
それに蘇州の人は、ベニスを西洋の蘇州、なんて言い方はしません。
自国の歴史や文化に誇りを持っているのは勿論、相手の国の文化遺産も尊ぶこころがあるからでしょう。
ベニスのひとしかり。
わが日本の誇る柳川 もベニスの威光(?笑)など借りずに、もっと自信を持って歴史ある水郷の町Yanagawaをアピールしたいものです。
❤最後まで読んでくれてありがとう❤

何日君再來 中国語バージョン テレサ・テン
https://www.youtube.com/watch?v=dYXkxyaA38M
夜来香~テレサ・テン(邓丽君)
https://www.youtube.com/watch?v=a12DhVO6awQ
それではまたブログでお会いしましょう。
よいお彼岸を。何日君再來♪
美雨
おまけ♪
ASUKAの「蘇州夜曲」もイイですね♪
★このランキングに参加しています★
心に少しでも残るものがあれば押して下さると更新の励みになります



(>ω<)ポチに感謝デス♪
スポンサーリンク
おさるさま
こんな古い記事、よく覚えていてくださいましたね、コメント頂戴し、嬉しく思います。
「日本の○○とか東洋の○○とか言われているうちは、
オリジナルを超える事は出来ない」・・・
東洋の○○,西洋の○○、って日本人好きですよね。^^
日本三大○○、とか。
何につけてもナンバーワンよりオンリーワンのほうが価値があると私も思っています。
ありがとうございました<(_ _)>