Entries
2019.07/07 [Sun]
銀河へのラブレター ~七夕に寄せて~
クリック
ありがとうございます。ブログランキングに参加してます。

銀河へのラブレター
~七夕に寄せて~

7月7日。
また、宇宙に想いを馳せる日がやってきました。
今日は七夕。1年のうちでもっとも大好きな日のひとつです。
7・・・色は濃いエレクトリック・ブルー。
7・・・一桁の素数ではいちばん好きな数です。
その大好きな7がぞろ目に並ぶ日。
宇宙の波動を感じます(笑)。
宇宙から《未来》、《希望》といった波動が流れてきている気がします。
なんだか心のなかの一点から、ワクワク、ウキウキの波が広がりつつあります。
おのずと想いは、星へ、銀河へ、宇宙へと向かいますね。
今年の七夕の夜、関東の天気予報は曇り。
アルタイルとベガもきっと一年に一度の逢瀬ができることでしょう。
「神の目」のほか、天の川にも願いをかけておこうと思います。

七夕伝説の織り姫と牽牛
ご存知のように、七夕(星祭り)伝説は、晴れて結ばれた天帝の娘織女と牽牛の引き裂かれた愛 いわば、宇宙レベルの遠距離恋愛の物語です。
男と女の恋愛伝説としては情緒があって良い。いかにも市場開拓のために創られた舶来バレンタイン・デーよりも、日本人には、七夕の方が愛を語らうにはふさわしい気がします。しかし、元ネタが悲恋なので、縁起がよくないと言う人もいるでしょう。
七夕さまが近づくと、父が裏の森から笹の木を切ってきて、みんなで色紙の短冊に願いごとを書いたものですが、今どきは笹の枝も手に入りにくいご時世なのではないでしょうか。
さて、織女と牽牛を文学的にではなく、天文学的に見ると、カップルの距離はかなり遠いです。織姫(こと座のヴェガ星)と彦星(わし座のアルタイル星)の距離は 15光年もあります。地球とヴェガまでは 26光年、地球とアルタイルまでは 17光年。ヴェガ&地球&アルタイルがなす角度は約35度、学校で使った三角定規にちょっと似ていますね。
さらに、宇宙スケールで「1年に1度」を考えると・・・
織姫・彦星の寿命を80歳、恒星の寿命を80億歳とすれば、1億倍。
1年の1億分の1は 0.315576秒。恒星の年齢を人間に置きかえると、なんと0.315576秒に1度逢っている・・・!?
そういえば昔、「2万4千回のキス」というタイトルの歌がありました。
人間の尺度から考えると、1年に1度きりの逢瀬でお気の毒な気もするけど、実は宇宙的にはかなり頻繁で、毎度大忙しのラブラブ関係なのデス。

さて、天の川ときたら銀河ですね。
銀河系。現代天文学では、膨大な数の恒星の集まりということになっています。
でも最近、科学の先生が貸してくれたニューサイエンスの本では、銀河系は、太陽系がホログラフィー的に射影された虚像だと書いてありました(笑)。この情報は、チャネラーと呼ばれているある種の霊感を持った人が、高度な知性をもつ宇宙存在から得たものだそうです。だから、既存の科学的パラダイムからは今のところ大きく外れているし、検証ももちろんされていません。
上記の説を最初に知ったときはあまりにビックリして目がとび出そうでしたが、どういう訳か、だんだん時間が経つうちに、真理の予感もしてきています(笑)。
太古の昔から、人間は、宇宙の構造について、あーでねーこーでぃねーと想像をたくまして、いろんな宇宙のモデルを考えてきました。
現代人は、大昔の人が考えた宇宙モデルについて、子供だましだとバカにして、現代科学の提示する世界観が、まるで不動の真理のように、思い込みすぎているように、美雨は感じます。
人間の小さな脳ミソで認識できていることなんて、まだ、宇宙のホンの小さな部分でしかないということ、科学は仮説の集積でしかないこと、我々の与り知らない途轍もない世界が宇宙にはたくさんあること、を忘れたくないですね。

昨夕、わんこと夕涼みをしていると 家の近くを流れる小川に、一匹の蛍!
碧色に儚く瞬く 蛍の光。
まるで ささやかな祈りが 天に舞うように 美しかったです。
愛と奇跡、全ての両極が調和する宵。
上弦の月..七夕。
美しい夢をありがとう。
天の川へと想いを馳せて、天界の音楽、美しい共鳴の波紋が世界に広がりそうな、そんな予感がいたします。
美雨のブログを読んでくださる皆さんにも宇宙の祝福がありますように!
美雨
短冊に願いを書き忘れた人、8月の七夕もお楽しみ❤

星の世界を旅してみたくなった人はぽちっと♪
★このランキングに参加しています。押して下さると嬉しいです★




(>ω<)4ポチに感謝デス♪
花見の名所、札幌円山公園で四季の花々を楽しみませんか。
宿はこちら。丸山公園駅徒歩約10分、リーズナブルで綺麗なゲストハウス(民間宿泊施設)がおすすめ。

美雨のおすすめブログ
海外旅行は体験談を参考に!

竜宮小僧の旅案内




銀河へのラブレター
~七夕に寄せて~

7月7日。
また、宇宙に想いを馳せる日がやってきました。
今日は七夕。1年のうちでもっとも大好きな日のひとつです。
7・・・色は濃いエレクトリック・ブルー。
7・・・一桁の素数ではいちばん好きな数です。
その大好きな7がぞろ目に並ぶ日。
宇宙の波動を感じます(笑)。
宇宙から《未来》、《希望》といった波動が流れてきている気がします。
なんだか心のなかの一点から、ワクワク、ウキウキの波が広がりつつあります。
おのずと想いは、星へ、銀河へ、宇宙へと向かいますね。
今年の七夕の夜、関東の天気予報は曇り。
アルタイルとベガもきっと一年に一度の逢瀬ができることでしょう。
「神の目」のほか、天の川にも願いをかけておこうと思います。

七夕伝説の織り姫と牽牛
ご存知のように、七夕(星祭り)伝説は、晴れて結ばれた天帝の娘織女と牽牛の引き裂かれた愛 いわば、宇宙レベルの遠距離恋愛の物語です。
男と女の恋愛伝説としては情緒があって良い。いかにも市場開拓のために創られた舶来バレンタイン・デーよりも、日本人には、七夕の方が愛を語らうにはふさわしい気がします。しかし、元ネタが悲恋なので、縁起がよくないと言う人もいるでしょう。
七夕さまが近づくと、父が裏の森から笹の木を切ってきて、みんなで色紙の短冊に願いごとを書いたものですが、今どきは笹の枝も手に入りにくいご時世なのではないでしょうか。
さて、織女と牽牛を文学的にではなく、天文学的に見ると、カップルの距離はかなり遠いです。織姫(こと座のヴェガ星)と彦星(わし座のアルタイル星)の距離は 15光年もあります。地球とヴェガまでは 26光年、地球とアルタイルまでは 17光年。ヴェガ&地球&アルタイルがなす角度は約35度、学校で使った三角定規にちょっと似ていますね。
さらに、宇宙スケールで「1年に1度」を考えると・・・
織姫・彦星の寿命を80歳、恒星の寿命を80億歳とすれば、1億倍。
1年の1億分の1は 0.315576秒。恒星の年齢を人間に置きかえると、なんと0.315576秒に1度逢っている・・・!?
そういえば昔、「2万4千回のキス」というタイトルの歌がありました。
人間の尺度から考えると、1年に1度きりの逢瀬でお気の毒な気もするけど、実は宇宙的にはかなり頻繁で、毎度大忙しのラブラブ関係なのデス。

さて、天の川ときたら銀河ですね。
銀河系。現代天文学では、膨大な数の恒星の集まりということになっています。
でも最近、科学の先生が貸してくれたニューサイエンスの本では、銀河系は、太陽系がホログラフィー的に射影された虚像だと書いてありました(笑)。この情報は、チャネラーと呼ばれているある種の霊感を持った人が、高度な知性をもつ宇宙存在から得たものだそうです。だから、既存の科学的パラダイムからは今のところ大きく外れているし、検証ももちろんされていません。
上記の説を最初に知ったときはあまりにビックリして目がとび出そうでしたが、どういう訳か、だんだん時間が経つうちに、真理の予感もしてきています(笑)。
太古の昔から、人間は、宇宙の構造について、あーでねーこーでぃねーと想像をたくまして、いろんな宇宙のモデルを考えてきました。
現代人は、大昔の人が考えた宇宙モデルについて、子供だましだとバカにして、現代科学の提示する世界観が、まるで不動の真理のように、思い込みすぎているように、美雨は感じます。
人間の小さな脳ミソで認識できていることなんて、まだ、宇宙のホンの小さな部分でしかないということ、科学は仮説の集積でしかないこと、我々の与り知らない途轍もない世界が宇宙にはたくさんあること、を忘れたくないですね。

昨夕、わんこと夕涼みをしていると 家の近くを流れる小川に、一匹の蛍!
碧色に儚く瞬く 蛍の光。
まるで ささやかな祈りが 天に舞うように 美しかったです。
愛と奇跡、全ての両極が調和する宵。
上弦の月..七夕。
美しい夢をありがとう。
天の川へと想いを馳せて、天界の音楽、美しい共鳴の波紋が世界に広がりそうな、そんな予感がいたします。
美雨のブログを読んでくださる皆さんにも宇宙の祝福がありますように!
美雨
短冊に願いを書き忘れた人、8月の七夕もお楽しみ❤

星の世界を旅してみたくなった人はぽちっと♪
★このランキングに参加しています。押して下さると嬉しいです★




(>ω<)4ポチに感謝デス♪
花見の名所、札幌円山公園で四季の花々を楽しみませんか。
宿はこちら。丸山公園駅徒歩約10分、リーズナブルで綺麗なゲストハウス(民間宿泊施設)がおすすめ。

美雨のおすすめブログ
海外旅行は体験談を参考に!

竜宮小僧の旅案内

スポンサーリンク
- at 09:40
- [スピリチュアル・精神世界]
- TB(0) |
- CO(12)
- [Edit]
コメント下さったブロ友の皆様へ
暖かいコメント、楽しいコメント、ウィットに富んだコメント、感激です。
梅雨寒のせいで、風邪とまではいかないのですが、相方ともに体調を崩してしまったようです。
明日も明後日も雨、七夕さまのように萎んでしまいますね。
少し晴れてくれたら片頭痛も治ってしまいそうです。
いつも元気をくださって皆さんありがとうございます。
またそちらのブログでご挨拶させていただきますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>。