Entries
2020.09/27 [Sun]
ティワティワカンからはるばる500年・・・愛すべきチワワの歴史
ティワティワカンからはるばる500年・・・愛すべきチワワの歴史
突然ですが・・・
ご縁があって、うちの家族に迎えることになりました。
まだ、名前もついてないチビちゃんです。

うちは元来ポメラニアンのおうちだったのですが
石垣島からチワワのチー助をひきとってから、チーのいたカピラ湾のように、潮流が大きく変わり、チワワのおうちになってしまいました。
世界一小さいわんこのくせに、すごい大きなパワーを持ってる犬種です。
TVCMのイメージで、チワワってもっと優しくおっとりしているイメージが強かったのですが、
とんでもない!!
はじける位アクティブで、かっ達そのもの、主張の強いわんちゃんです。
どの犬種もそういうものかもしれませんが、一度チワワを飼うと、その独特な活発さというか魅力のとりこになって、また絶対チワワを飼ってしまう、と聞きましたが、チー助をひきとってから、すっかりその活発さと愛嬌に魅了され、弟分の傅次郎(でんじろう)を飼ってしまいました。まさか自分が多頭飼いするなんて昔は思ってもみませんでしたが、人生ってわからないものですね。
チワワは、大きく分けてロングコート(長毛種)とショートコート(短毛種)があります、

ロングコートチワワのチビ (生後2ケ月時だそう)
黒いチワワも独特で可愛いです。いかにも「まゆ!」って感じの京貴族ふうの”麿マユ”をたくわえて表情がすごく豊かなんですよ。
黒いチワワはまた、よく笑います。
しかし、手を鹿のように三段階で折り曲げたり、叱るとすぐころりんとなって仰向けに「降参!」して、手やシッポをプルプルするしぐさなどはやはり共通したチワワのアクションですね。
以前よく飼っていたポメラニアンにはないしぐさです、
でも、どの犬種も飼えばそれぞれに独特のしぐさや魅力があって、可愛いものなのでしょうね。
笑う黒チワ 傅次郎

末っ子傅次郎も、お兄ちゃんになりますた☆彡
一応、美雨ブログのカテゴリーは歴史ブログなので、チワワの歴史のご紹介です♪
世界一小さい犬種 チワワの歴史
世界一小さな犬種と知られるチワワは、古代メキシコに存在したとされる「テチチ」という小さな犬が祖先と考えられています。
チワワの先祖犬の記録は9世紀以降に出現しているとされていますが、紀元前15世紀頃、マヤ文明で栄えたユカタン半島のチチェンイツァ遺跡でも見つかっているとされています。
紀元15世紀ころ、コロンブスによるアメリカ大陸発見の際に、コロンブスからスペイン国王に宛てた手紙の中で、南米で発見した小さな犬の存在に触れられています。
16世紀に入り、スペイン軍が南米を侵略すると、チワワの原種テチチたちは滅亡の危機にさらされていたと推測されています。
その後、1850年になって、メキシコのチワチワカンという町で、3頭の小さな犬たちが発見されました。
発見地にちなんでチワワと名付けられた彼らは、現在に続くチワワの基礎犬となりました。
チワワたちは、発見者によってアメリカに持ち帰られて、犬種の固定化が図られることになりました。
50年にわたる繁殖と犬種の固定化の試みの中で、ベーリング海峡からアラスカを経由してアメリカに入ったチャイニーズクレステッドドッグなどが交配に使われ、現在のチワワに近い形となったとされています。
南米メキシコを原産とし、アメリカで育種されたチワワは、1904年にアメリカンケネルクラブに登録されることになりました。
はるかなるチワワのふるさと

チワチワカン、チェチェンイッツァ遺跡
アメリカでは1960年代以降、近代工業が発達して都市化が進むと、家庭で飼いやすい大きさのペットとして注目されるようになり、近年では登録頭数上位20頭の常連になっています。
日本に本格的に輸入されるようになったのは1970年頃のことでしたが、日本では高度成長期を経てバブル景気を迎え、大型犬が流行していました。やがて景気が落ち着く中、日本の都市でもペット可マンションなどが増えていくことになりました。
犬の大きさの制限により、小型犬や超小型犬に人気が集まるようになりました。
21世紀の現在、チワワはダックスフンドやプードルと並んで、都市生活の市民のあいだで愛好される犬種となり、ジャパンケネルクラブ(JKC)の登録頭数でも毎年上位にランクインしているそうです。
Wikipedia、及び世界の犬図鑑より引用
ちょっと大きくなったチビ

耳がチワワになりました(笑) 毛の色もどんどん変わっていくので不思議です
しかし、わんこって、大きくなるの早いですね!?
トップ画像は前の飼い主さんの撮った写真で生後2か月ですが、ひと月後、もう耳もしゃんと立ち、しっかりチワワの雛形が@@:!
一見おっとり大人しそうに見えるでしょう?
ところが・・・
傅次郎よりずっと強いんですよ。(汗)
傅次郎は、おやつも、おもちゃも、好きな居場所も、全部チビにゆずってあげちゃうんです。
傅次郎が優しいのか、チビが強すぎるのか・・・
う~ん、かかあ天下になりそうです。(苦笑)

ところで、いま、一つ悩みがあります。
そろそろ生後4ケ月になる(そう)なので、獣医さんにワクチンを射ちにいかなければならないのですが、
まだ”名無し”さんなのです。
いつまでも”チビ”というわけにもいかず、名前も登録しなければなりません。
ポメを飼っていたころは、私が名付け親だったので、ももこ、ポロン、など可愛らしい名前をつけたものですが、チワワが来てからはヘンテコな名前のオンパレードで、里親になったときすでについていた名前がチー助。(トホ)女の子だったのに・・・
そして、弟ぶんの黒チワは、理系だった息子の尊敬する科学者にちなんで傅次郎(でんじろう)先生になってしまいました。(トホホ。涙)
女の子なので、こんどこそ可愛い名前を付けてあげたくて現在、、家族会議中です。
候補に挙がっているのは、リリィちゃん、ルナちゃん、ミミちゃん、リミちゃん、リラちゃん、リル等etc,etc。
息子は、ミミちゃんを推しています。
主人は・・・
お蝶がいいと・・・(大汗)
傅次郎にお蝶、まるでどっかの任侠の世界じゃあ、ないっすか・・・!"(-""-)"
それがだめなら、リラックマに似ているのでリラとか言っています。
ていうかリルってどこから来たん??(*_*;
メキシコ帰りの~リル♪リル♪誰かリルを知らないか♪
って、皆さん知らないですよね、知らない方がいいんです
ううう・・・切ない
またヘンテコな慣習が続いてしまう・・(涙)
皆さんは、どの名前がいいと思いますか?
by悩める美雨
最後まで読んでくれてありがとう

いい名前つけてもらえるとイイナ♥
★このランキングに参加しています。押して下さると嬉しいです★




(>ω<)4ポチに感謝デス♪
あの頃に戻りたい! 最先端科学がもたらす健康革命! いつまでも若く!
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア

●次亜塩素酸で花粉やコロナウイルス対策!クリクラ 空間除菌・消臭サービス―TVCMでおなじみ!


●札幌でマンスリー、ウィークリーならこちら!

●豊水すすきの駅近、まるでホテルのような居心地&南国風のエントランスがお迎えします!

●インスタ映えする品川区のパーティルーム Girly五反田

駅から2分のお洒落スペース、予約はスペースマーケットから!
美雨のおすすめブログ
海外旅行は体験談を参考に!

竜宮小僧の旅案内
突然ですが・・・
ご縁があって、うちの家族に迎えることになりました。
まだ、名前もついてないチビちゃんです。

うちは元来ポメラニアンのおうちだったのですが
石垣島からチワワのチー助をひきとってから、チーのいたカピラ湾のように、潮流が大きく変わり、チワワのおうちになってしまいました。
世界一小さいわんこのくせに、すごい大きなパワーを持ってる犬種です。
TVCMのイメージで、チワワってもっと優しくおっとりしているイメージが強かったのですが、
とんでもない!!
はじける位アクティブで、かっ達そのもの、主張の強いわんちゃんです。
どの犬種もそういうものかもしれませんが、一度チワワを飼うと、その独特な活発さというか魅力のとりこになって、また絶対チワワを飼ってしまう、と聞きましたが、チー助をひきとってから、すっかりその活発さと愛嬌に魅了され、弟分の傅次郎(でんじろう)を飼ってしまいました。まさか自分が多頭飼いするなんて昔は思ってもみませんでしたが、人生ってわからないものですね。
チワワは、大きく分けてロングコート(長毛種)とショートコート(短毛種)があります、

ロングコートチワワのチビ (生後2ケ月時だそう)
黒いチワワも独特で可愛いです。いかにも「まゆ!」って感じの京貴族ふうの”麿マユ”をたくわえて表情がすごく豊かなんですよ。
黒いチワワはまた、よく笑います。
しかし、手を鹿のように三段階で折り曲げたり、叱るとすぐころりんとなって仰向けに「降参!」して、手やシッポをプルプルするしぐさなどはやはり共通したチワワのアクションですね。
以前よく飼っていたポメラニアンにはないしぐさです、
でも、どの犬種も飼えばそれぞれに独特のしぐさや魅力があって、可愛いものなのでしょうね。
笑う黒チワ 傅次郎

末っ子傅次郎も、お兄ちゃんになりますた☆彡
一応、美雨ブログのカテゴリーは歴史ブログなので、チワワの歴史のご紹介です♪
世界一小さい犬種 チワワの歴史
世界一小さな犬種と知られるチワワは、古代メキシコに存在したとされる「テチチ」という小さな犬が祖先と考えられています。
チワワの先祖犬の記録は9世紀以降に出現しているとされていますが、紀元前15世紀頃、マヤ文明で栄えたユカタン半島のチチェンイツァ遺跡でも見つかっているとされています。
紀元15世紀ころ、コロンブスによるアメリカ大陸発見の際に、コロンブスからスペイン国王に宛てた手紙の中で、南米で発見した小さな犬の存在に触れられています。
16世紀に入り、スペイン軍が南米を侵略すると、チワワの原種テチチたちは滅亡の危機にさらされていたと推測されています。
その後、1850年になって、メキシコのチワチワカンという町で、3頭の小さな犬たちが発見されました。
発見地にちなんでチワワと名付けられた彼らは、現在に続くチワワの基礎犬となりました。
チワワたちは、発見者によってアメリカに持ち帰られて、犬種の固定化が図られることになりました。
50年にわたる繁殖と犬種の固定化の試みの中で、ベーリング海峡からアラスカを経由してアメリカに入ったチャイニーズクレステッドドッグなどが交配に使われ、現在のチワワに近い形となったとされています。
南米メキシコを原産とし、アメリカで育種されたチワワは、1904年にアメリカンケネルクラブに登録されることになりました。
はるかなるチワワのふるさと

チワチワカン、チェチェンイッツァ遺跡
アメリカでは1960年代以降、近代工業が発達して都市化が進むと、家庭で飼いやすい大きさのペットとして注目されるようになり、近年では登録頭数上位20頭の常連になっています。
日本に本格的に輸入されるようになったのは1970年頃のことでしたが、日本では高度成長期を経てバブル景気を迎え、大型犬が流行していました。やがて景気が落ち着く中、日本の都市でもペット可マンションなどが増えていくことになりました。
犬の大きさの制限により、小型犬や超小型犬に人気が集まるようになりました。
21世紀の現在、チワワはダックスフンドやプードルと並んで、都市生活の市民のあいだで愛好される犬種となり、ジャパンケネルクラブ(JKC)の登録頭数でも毎年上位にランクインしているそうです。
Wikipedia、及び世界の犬図鑑より引用
ちょっと大きくなったチビ

耳がチワワになりました(笑) 毛の色もどんどん変わっていくので不思議です
しかし、わんこって、大きくなるの早いですね!?
トップ画像は前の飼い主さんの撮った写真で生後2か月ですが、ひと月後、もう耳もしゃんと立ち、しっかりチワワの雛形が@@:!
一見おっとり大人しそうに見えるでしょう?
ところが・・・
傅次郎よりずっと強いんですよ。(汗)
傅次郎は、おやつも、おもちゃも、好きな居場所も、全部チビにゆずってあげちゃうんです。
傅次郎が優しいのか、チビが強すぎるのか・・・
う~ん、かかあ天下になりそうです。(苦笑)

ところで、いま、一つ悩みがあります。
そろそろ生後4ケ月になる(そう)なので、獣医さんにワクチンを射ちにいかなければならないのですが、
まだ”名無し”さんなのです。
いつまでも”チビ”というわけにもいかず、名前も登録しなければなりません。
ポメを飼っていたころは、私が名付け親だったので、ももこ、ポロン、など可愛らしい名前をつけたものですが、チワワが来てからはヘンテコな名前のオンパレードで、里親になったときすでについていた名前がチー助。(トホ)女の子だったのに・・・
そして、弟ぶんの黒チワは、理系だった息子の尊敬する科学者にちなんで傅次郎(でんじろう)先生になってしまいました。(トホホ。涙)
女の子なので、こんどこそ可愛い名前を付けてあげたくて現在、、家族会議中です。
候補に挙がっているのは、リリィちゃん、ルナちゃん、ミミちゃん、リミちゃん、リラちゃん、リル等etc,etc。
息子は、ミミちゃんを推しています。
主人は・・・
お蝶がいいと・・・(大汗)
傅次郎にお蝶、まるでどっかの任侠の世界じゃあ、ないっすか・・・!"(-""-)"
それがだめなら、リラックマに似ているのでリラとか言っています。
ていうかリルってどこから来たん??(*_*;
メキシコ帰りの~リル♪リル♪誰かリルを知らないか♪
って、皆さん知らないですよね、知らない方がいいんです

ううう・・・切ない
またヘンテコな慣習が続いてしまう・・(涙)
皆さんは、どの名前がいいと思いますか?
by悩める美雨
最後まで読んでくれてありがとう

いい名前つけてもらえるとイイナ♥
★このランキングに参加しています。押して下さると嬉しいです★




(>ω<)4ポチに感謝デス♪
あの頃に戻りたい! 最先端科学がもたらす健康革命! いつまでも若く!
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア

●次亜塩素酸で花粉やコロナウイルス対策!クリクラ 空間除菌・消臭サービス―TVCMでおなじみ!

●札幌でマンスリー、ウィークリーならこちら!

●豊水すすきの駅近、まるでホテルのような居心地&南国風のエントランスがお迎えします!

●インスタ映えする品川区のパーティルーム Girly五反田

駅から2分のお洒落スペース、予約はスペースマーケットから!
美雨のおすすめブログ
海外旅行は体験談を参考に!

竜宮小僧の旅案内
スポンサーリンク
承認待ちコメント