Entries
2021.01/01 [Fri]
2021年、明けました!
2021年、明けました!

2000歳のご神木 熱海来宮神社のご神体でもある樟(クスノキ)
2021年、明けましておめでとうございます。
なんだかまだ、実感がわきません。昨年は本当に今までにないこと尽くしでしたね。
それは、新型ウイルスコロナ感染症に振り回された一年、といっても過言ではないでしょう。
生活、仕事、考え方さえも一変し、日常当たり前だったものが次々となくなり、人とのつながりさえも危うくなりそうな事態に見舞われるとは誰も思ってはいなかったでしょう。
いまも、世間は厳しい第3波の真っ只中、この状況がいつまで続くのかさえもわからない不安なときだからこそ、大切なことを守っていきたいですね。
さて、開けてしまいましたが、自分なりの2020年の振り返りをしておきます。
5位 我が家もいよいよエコキュート
長年過ごしてきた我が家も、そろそろガタが来はじめました。
そこで、お家をバージョンアップしていくなかで、来ましたよ「エコキュート」!
はっきり言ってまだ使いこなしてはいませんが、ちょっとカッコイイです!
たぶん電気代に貢献してくれると思うので、大切に使っていきます!
4位 初仕事は終わらない
前年に引き続き、昨年もまたまた元旦からお仕事の予約をもらってしまいました。
そろそろ誰か代わりの人を・・なんて思っていた矢先、新型ウィルスが蔓延し出し、募集もままらなくなってしまいました。
やはり、こんなとき頼りになるの家族には感謝ですね。
只今の仕事に必須の新世代?機器に強く頼りになる旦那はん、フットワークの軽い息子、笑顔で的確なアドバイスをしてくれ、本当に助けられています。
チームワークはバッチリなので、まずは春までしっかり走りきらなければ。私自身もがんばります!

3位 我が家の家族が増えた
昨年9月にチワワのチビが我が家にやってきました。
亡くなったチー助にそっくりで、まるで生まれ変わりみたいです。
でも、よく見れは性格も表情も全く違っていて、どちらも私にはかけがえのない大切な命、大切な存在です。
まるで昔からここに居たみたいな顔をして、すっかり我が家になじんで、傅次郎兄ちゃんをアゴで使っています。笑
晩秋に、おっかなびっくり(?)初めてGotoなる怪しいトラベルをわんこ連れでしてきました。
そのときの写真です。^^
さあ、ここはどこかな?
ペットという小動物と暮らす空間は、いくつになっても、幸せな気持ちにさせてくれますね。

2位 こんなときだからこそ、旅&神社参拝&パワースポット探訪
2020年の旅は計画が10地域、そのうち現地訪問はたった5地域でした。
中止になった旅行もあり、特に4~7月は全くありませんでした。
亡き父の遺した地方の土地の管理に赴くだけでも東京ナンバーをつけているだけで迷惑をかける可能性があるので、置き土産だけして知人にも会わずに帰ったり、
東京人というだけで咳、くしゃみひとつ出来ない、人の目を気にして緊張だらけの旅でした。
そこまでしてどうして旅に出たいの?と思われる方もいるでしょう。
でも、私にとって旅やパワースポット巡りは空気を吸うみたいに当たり前で必要なエネルギーチャージなのです。

湖から九頭龍神社を臨む
1位 そして、舞台観劇。
やっぱりTVじゃわからない、あの臨場感、古典芸能はとくに目の前でみてなんぼですね。
これはパワーチャージというより正反対の、最大のテンションリリースになります。
まるでドラマのような緊張と不安のこんな毎日だからこそ、負のテンションを開放するには生の舞台が一番。
理屈抜きに笑ったり泣いたりカタルシスしたり・・・
日本人の感性ですね、それが否応なしに出来る、お能や歌舞伎、演目にこだわらず大好きです。
仕事の合間、時間と演目時間が合うと、ちょこちょこ潜り込んで「よっ中村屋!」を楽しんでます。
ある意味、コロナのおかげで遠方からのツアー客がキャンセルになってバコッと良い席が空いたりするのは美味しいです。
12月から新春大歌舞伎のそうそうたるラインナップ、アルコールスプレー全身かぶっても観なければ。
格上げまじかの海老蔵さん、愛之助さん、尾上松也さんオンパレードですね!
緊急事態宣言から初夏にかけて、もう舞台は観られないかもと、本当に寂しい日々でした。改めて、舞台が私にとって大きな心の糧になっていることを再確認しましたね。

今年は素晴らしい俳優さん方の突然の訃報が相次ぎました。
今は現実の方がまるで悪いドラマか映画でもみているような、そんな時空で生きるのを余儀なくされている私たち。
そのうち、本当にいろんな状況が重なり舞台を観れなくなるときが来る気がして、私は生き急ぐかのようにチケットを買ってしまいます。
まだまだ予断を許さない様子ですが、ようやく制作の方々の努力と工夫で舞台が戻りつつあります。
古典芸能に限らず、エンタメの火を消さないために、力を注いでもらっていることが大変嬉しく、心強く感じています。
「止まない雨はない」「明けない夜はない」と信じて、2021年はコロナが収束し少しずつ舞台が戻ってくることを心から祈っています。
今年も、楽しいことはあきらめずに、任されたことをやり切る一年を目指したいと思います。もちろん、健康第一で。
ブログも更新が遅くさぼりがちの美雨ですが、ゆるゆるでもマイペースで続けてまいりますので、皆様、よろしければ今年もお付き合いをよろしくお願いします。
美雨
最後まで読んでくれてありがとう^^

皆さんにも素晴らしい年になりますように!!
★このランキングに参加しています。押して下さると嬉しいです★




(>ω<)4ポチに感謝デス♪
あの頃に戻りたい! 最先端科学がもたらす健康革命! いつまでも若く!
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア

●次亜塩素酸で花粉やコロナウイルス対策!クリクラ 空間除菌・消臭サービス―TVCMでおなじみ!


●札幌でマンスリー、ウィークリーならこちら!

●豊水すすきの駅近、まるでホテルのような居心地&南国風のエントランスがお迎えします!

●インスタ映えする品川区のパーティルーム Girly五反田

駅から2分のお洒落スペース、予約はスペースマーケットから!
美雨のおすすめブログ
海外旅行は体験談を参考に!

竜宮小僧の旅案内

2000歳のご神木 熱海来宮神社のご神体でもある樟(クスノキ)
2021年、明けましておめでとうございます。
なんだかまだ、実感がわきません。昨年は本当に今までにないこと尽くしでしたね。
それは、新型ウイルスコロナ感染症に振り回された一年、といっても過言ではないでしょう。
生活、仕事、考え方さえも一変し、日常当たり前だったものが次々となくなり、人とのつながりさえも危うくなりそうな事態に見舞われるとは誰も思ってはいなかったでしょう。
いまも、世間は厳しい第3波の真っ只中、この状況がいつまで続くのかさえもわからない不安なときだからこそ、大切なことを守っていきたいですね。
さて、開けてしまいましたが、自分なりの2020年の振り返りをしておきます。
5位 我が家もいよいよエコキュート
長年過ごしてきた我が家も、そろそろガタが来はじめました。
そこで、お家をバージョンアップしていくなかで、来ましたよ「エコキュート」!
はっきり言ってまだ使いこなしてはいませんが、ちょっとカッコイイです!
たぶん電気代に貢献してくれると思うので、大切に使っていきます!
4位 初仕事は終わらない
前年に引き続き、昨年もまたまた元旦からお仕事の予約をもらってしまいました。
そろそろ誰か代わりの人を・・なんて思っていた矢先、新型ウィルスが蔓延し出し、募集もままらなくなってしまいました。
やはり、こんなとき頼りになるの家族には感謝ですね。
只今の仕事に必須の新世代?機器に強く頼りになる旦那はん、フットワークの軽い息子、笑顔で的確なアドバイスをしてくれ、本当に助けられています。
チームワークはバッチリなので、まずは春までしっかり走りきらなければ。私自身もがんばります!

3位 我が家の家族が増えた
昨年9月にチワワのチビが我が家にやってきました。
亡くなったチー助にそっくりで、まるで生まれ変わりみたいです。
でも、よく見れは性格も表情も全く違っていて、どちらも私にはかけがえのない大切な命、大切な存在です。
まるで昔からここに居たみたいな顔をして、すっかり我が家になじんで、傅次郎兄ちゃんをアゴで使っています。笑
晩秋に、おっかなびっくり(?)初めてGotoなる怪しいトラベルをわんこ連れでしてきました。
そのときの写真です。^^
さあ、ここはどこかな?
ペットという小動物と暮らす空間は、いくつになっても、幸せな気持ちにさせてくれますね。

2位 こんなときだからこそ、旅&神社参拝&パワースポット探訪
2020年の旅は計画が10地域、そのうち現地訪問はたった5地域でした。
中止になった旅行もあり、特に4~7月は全くありませんでした。
亡き父の遺した地方の土地の管理に赴くだけでも東京ナンバーをつけているだけで迷惑をかける可能性があるので、置き土産だけして知人にも会わずに帰ったり、
東京人というだけで咳、くしゃみひとつ出来ない、人の目を気にして緊張だらけの旅でした。
そこまでしてどうして旅に出たいの?と思われる方もいるでしょう。
でも、私にとって旅やパワースポット巡りは空気を吸うみたいに当たり前で必要なエネルギーチャージなのです。

湖から九頭龍神社を臨む
1位 そして、舞台観劇。
やっぱりTVじゃわからない、あの臨場感、古典芸能はとくに目の前でみてなんぼですね。
これはパワーチャージというより正反対の、最大のテンションリリースになります。
まるでドラマのような緊張と不安のこんな毎日だからこそ、負のテンションを開放するには生の舞台が一番。
理屈抜きに笑ったり泣いたりカタルシスしたり・・・
日本人の感性ですね、それが否応なしに出来る、お能や歌舞伎、演目にこだわらず大好きです。
仕事の合間、時間と演目時間が合うと、ちょこちょこ潜り込んで「よっ中村屋!」を楽しんでます。
ある意味、コロナのおかげで遠方からのツアー客がキャンセルになってバコッと良い席が空いたりするのは美味しいです。
12月から新春大歌舞伎のそうそうたるラインナップ、アルコールスプレー全身かぶっても観なければ。
格上げまじかの海老蔵さん、愛之助さん、尾上松也さんオンパレードですね!
緊急事態宣言から初夏にかけて、もう舞台は観られないかもと、本当に寂しい日々でした。改めて、舞台が私にとって大きな心の糧になっていることを再確認しましたね。

今年は素晴らしい俳優さん方の突然の訃報が相次ぎました。
今は現実の方がまるで悪いドラマか映画でもみているような、そんな時空で生きるのを余儀なくされている私たち。
そのうち、本当にいろんな状況が重なり舞台を観れなくなるときが来る気がして、私は生き急ぐかのようにチケットを買ってしまいます。
まだまだ予断を許さない様子ですが、ようやく制作の方々の努力と工夫で舞台が戻りつつあります。
古典芸能に限らず、エンタメの火を消さないために、力を注いでもらっていることが大変嬉しく、心強く感じています。
「止まない雨はない」「明けない夜はない」と信じて、2021年はコロナが収束し少しずつ舞台が戻ってくることを心から祈っています。
今年も、楽しいことはあきらめずに、任されたことをやり切る一年を目指したいと思います。もちろん、健康第一で。
ブログも更新が遅くさぼりがちの美雨ですが、ゆるゆるでもマイペースで続けてまいりますので、皆様、よろしければ今年もお付き合いをよろしくお願いします。
美雨
最後まで読んでくれてありがとう^^

皆さんにも素晴らしい年になりますように!!
★このランキングに参加しています。押して下さると嬉しいです★




(>ω<)4ポチに感謝デス♪
あの頃に戻りたい! 最先端科学がもたらす健康革命! いつまでも若く!
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア

●次亜塩素酸で花粉やコロナウイルス対策!クリクラ 空間除菌・消臭サービス―TVCMでおなじみ!

●札幌でマンスリー、ウィークリーならこちら!

●豊水すすきの駅近、まるでホテルのような居心地&南国風のエントランスがお迎えします!

●インスタ映えする品川区のパーティルーム Girly五反田

駅から2分のお洒落スペース、予約はスペースマーケットから!
美雨のおすすめブログ
海外旅行は体験談を参考に!

竜宮小僧の旅案内
スポンサーリンク
- at 21:04
- [CAのつぶや記&旅と歴史]
- TB(0) |
- CO(33)
- [Edit]
承認待ちコメント