Entries
2014.09/16 [Tue]
「天地人(チョンジイン)」第15話 あらすじ&感想 ラブ アクチュアリー・テースト 발효가족15화
[ソン・イルグク] ブログ村キーワード「天地人」チョンジイン(발효가족) 第15話・レビュー,송일국, 発酵家族
クリック
ありがとうございます。ブログランキングに参加してます。

『天地人(チョンジイン)』15話 ラブ アクチュアリー・テースト
2014年 9/16~ Gyao 15、16話配信 配信終了日:2014年9月22日
Gyao HP http://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12267/

第14話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-720.html より
韓国のリアル放送1/25(水)20:45~

主な登場人物
オ・ヘジュン ハン・ビョンマン先生 イ・ギチャン キ・ホテ ガン・ドシク

イ・ウジュ(長女) ナ ウンビちゃん ソル・ノイン イ・カンサン(次女)
<前回からのあらすじ>
妻と子供をカナダに留学させ、一人、男ヤモメのように過ごす韓医ハン・ピョンマン。
優れた韓国漢方医学の知識と実践で、韓食名家”天地人”の料理レシピにもアドバイスを添え何役も買ってきた、食堂の常連客である。しかし、そのビョンマンはいま、重大な家庭崩壊の危機に瀕していた。
カナダから突然帰国した妻が、夫の傍にいてもいつも寂さばかり覚えたと言い離婚を宣言したのだ。心優しいビョンマンは、妻を縛りきれず見送ってやうとしたが、最後に妻に食事をご馳走をしたいと、天地人での夕食に招待する。
先に妻が食堂に入ると、ビョンマンの姿はなく、ウジュがテーブルに桔梗茶と桔梗正果を出しながら、桔梗の伝説を秘密めかして妻にきかせる。それは、'愛を疑われた罪の桔梗は苦い味に変わってしまった、'という含蓄めいたもので、妻は当惑してしまう。実はその頃ビョンマンは妻のための最後の贈り物を準備しに、天地人料理長ドシクの手を借りて、この時期品薄の材料を求めに出ていた。
天地人家族たちは、夫妻のために各自 腕をふるって持ち味を生かした夕食の料理を作った。しかし、ビョンマンの妻は“どういう意図で自分をここに招いたか分かったので、これらの料理は食べれないと謝罪し、席を立ってしまう。カンサンが引き止めるのも聞かず、出ていこうとしたまさにその時、ビョンマンが姿を現す。ビョンマンがドシクと特別に調達してきたのはエタン(ヨモギ)であった。"行かないで" "愛している" という一言がいえなかった彼が、昔、妻が妊娠したとき食べたがった"エタングク:ヨモギ団子スープ"・・・あのとき一度も食べさせてやれなかったのが心残りだった、と詫び、想いを込めて作ったエタングクを君がおいしく食べてくれることだけでも喜びを感じると言う夫に、妻は初めて箸をつける。緊張感みなぎる二人の間に張り詰めていたものが、少しずつほぐれ出し、愛の籠った料理を美味しいと食べる妻。
しかし、決定的な復縁の鍵となる漢方薬は、ソル・ノイン老人であった。
彼は映画"ラブアクチュアリー"の名場面、スケッチブックプロポーズをパロディにした、胸の思いを表す告白を、紙芝居方式でやってのける。人の良い漢方医師ビョンマンの素顔を紙芝居方式に全て書き表わし、“長屋の老人達のつらい冬越しを案じて、マッサージをしてくれるビョンマン韓医。電話をかけてきた食中毒の赤ん坊の母親の為に鍼をうちに行ってやる優しい男。気難しい私の傍に、いつも笑って居てくれるこの馬鹿な男のために、考え直してはいただけませんか?”と・・・。ソル老人の切々とした、夫妻へのメッセージが綴られる中、これを見守った天地人家族はもちろん、ピョンマン夫妻は目がしらを熱くした。そしてついに、妻の心を変えることに。
ところ変わって薄暗い倉庫の中。今度はなんとホテの育った孤児院の女院長が罰として縄に繋がれている。これは、いま社会問題となっている怪傑ホン・ギルドンの仕業だと明らかで、仮面をかぶった謎の男ギルドンは保育園長を連鎖的に拉致しては、院長達の悪行を告発させた動画を放送局に発送していた。女院長の捜索願が出され、この事件を担当している強力班刑事が同孤児院スタッフの事情聴取をするが、「キ・ホテと会ってから院長は姿を消した」との供述にギクッとなるカン・チョルソク警部。なぜならホテは警部が長年 執念で追ってきたウ・テボクの過去殺人事件の鍵となる人物で、利害の一致するホテと共助捜査をしはじめていたからだ。
そのホテは、何も知らずに、ビョンマン夫妻が帰った後の料理を詰めた差し入れを持って親友のヒョンスを訪ねていた。ヒョンスは、ホテと同じ孤児院で育った幼馴染であった。ホテが今日初めて客のために作ったデビュー料理のチゲを「とてもうまいよ」と食べながらも、ホテの一言で顔色を変えるヒョンス。「何があった?ホテ」
ホテは、一連の悪徳孤児院長拉致事件と、昔自分を父の元から拉致し孤児院にやった犯人の動機を探していたのだ。
そして翌朝、ホテは一縷の希望を持って父の足跡を訪ねるため父と別れた遊園地へ。そんなホテに車の鍵を渡し「いってらっしゃい」と励まし、送り出すカンサン。 しかし早速 刑事二人組がやってきて今回の孤児院長誘拐の疑惑がかかっていると言い尋問。一笑に付すホテ。なぜならホテは完ぺきなアリバイを持っていた。今度はホテからカン警部に、ホテが天地人にに来たのはガンドシクのためか?と先日聞かれたいた訳を尋ねる。「ドシクもヤクザ出身かと問うと、「ガン・ドシクは一時ヤクザの間で伝説の殺し屋と言われてきた男だ・・・だが、自首して5年間服役した後、煙のように消えたんだ」と答え、ホテに衝撃を抱かせる。
カン刑事の相棒ミナムは、もう一つの謎、天地人の半径内で連続誘拐事件が発生しているという点を指摘する。ホテは刑事達をかわして父と別れた遊園地へ赴き、当時の職員と接触する積極的な動きに出、父の生存の可能性をつかんでくる。
予期せぬ朗報に心からおめでとうを送るカンサン。天涯孤独と思っていたわが身に、ふってわいたような幸運・・・自分の悲しみと喜びを共にしてくれる天地人家族と、追い求めてきた父に会えるかもしれないという期待を抱くホテは、晴々としあわせな笑みをうかべ厨房に立つ。
しかし、一難去ってまた一難、またもやハンドルフードからの強い揺さぶりが天地人を襲う。イタリア料理店でキムチを納品していた"天地人"に、パプリカ キムチの商標権を疑うクレームの電話が。母が生前に伝授してくれたクチナシ ワカメ巻キムチに続きカンサンはパプリカ キムチを納品しようとした矢先だったにも拘らず、レストラン社長は電話で「食品企業大手のハンドルフードがパプリカ キムチの特許出願申請をしている」と言うのだ。今度ばかりは驚きを通り越し怒りすら覚えるカンサン。パプリカキムチの開発、製造もその味も間違いなく天地人が元祖だったからだ。そのやりとりを聞いていたヘジュンは青くなる。ヘジュンは身分を偽り天地人の板前として勤務しているものの、ハンドルフード社長であるに父親に レシピを流出した張本人だったのだ。取引停止の危機に瀕した天地人は、そして カンサンは・・・。
まだ日本語字幕が無いので、前回のあらすじから今回の繋ぎまで併せて書いています。理解の一助となれば幸いです。ネタばれ駄目な方はご遠慮下さい。<(_ _)>
<第15話ぷち・ギャラリー>

ガタターン 「あれ~何してるの二人とも」

えっと、火加減、火加減・・・

カンサン、どうしたの?顔が赤いわよ、熱でもあるの?

なんでもないわ
フフ

ニヤニヤ

ジッ・・・

そんなホテを観察するヘジュン
キリリ (のつもりだがフヤけているホテ

今日は大切なディナー 各々腕を振るって特別料理を作る天地人家族達は・・・

カンサンの蓮かやく飯を

蓮の葉でちまきにして蒸し

国際派の一級料理人ヘジュンは鮭のア・ラ・プラム・フロマージュを

ホテ、客に出す料理の初デビュー作品 豚肉キムチチゲを調理

ウジュは桔梗の正果と茶を

余計なおしゃべりをしてしまうウジュ

'愛を疑われた罪の桔梗は苦い味に変わってしまった'伝説

ビクン
どうぞ召し上がって下さい

ごめんなさい、やっぱり食べられないわ・・・ここに呼ばれたわけが解ったし
ガタッ やっと到着したビョンマン先生

またせたな、ヨボ お願いだ、最後の料理だと思って食べておくれ
君が妊娠したとき食べたがったヨモギの"エタングク"・・・

あのとき一度も口に運んでやれなかったのが心残りだったんだ

おいしい・・・
ビョンマン先生夫妻のため、家族全員が愛を込め創作した料理

そこにいきなり現れたソル老人

映画「ラブ・アクチュアリー」の名シーンを再現

精いっぱいのパフォーマンス

お人よしでこの馬鹿な男のために、離婚は考え直してはいただけませんか?
涙を浮かべはじめた妻

この哀れな老人の切なる願いです

・・・・。

皆に笑顔が戻ったのを嬉しく覗き見るウンビ

<今回登場したキムチ ぷち解説>


妻と子供をカナダに送って一人で過ごす一人暮らしの父親ハンピョンマン(ギムビョンチュン分)は、妻が自分のそばでいつも寂しかったと言って離婚を宣告すると、彼女を縛りきれず見送ってやうとしたが, "行かないで" , "愛している" という一言がいえない彼が彼女に最後に贈るのは、彼女が妊娠したとき食べたいと言った"エタングク"(ヨモギダンゴ)。
<第12話感想と雑記 > ※レビュー,感想はリアル放送のときのものです
ソル老人が必死でパフォーマンスした紙芝居のシーン

Mr.ビーンやダイハードのテロリスト役ハンスも登場


粋でしたね!今日の脚本。
今日の主役は間違いなく、ソルお爺さんだと思いませんか。
キムチが主人公の『発酵家族』で、まさか映画”Love Actually ”(ラブアクチュアリー)が
お目見えするとは思いませんでした。
クリスマスのロンドンを舞台に、19人の男女の様々なラブストーリーを同時進行で描いていくオムニバスドラマですが、印象的な愛の表現シーンがたくさんあり、その中でもマークがジュリエットに紙芝居で想いを告げる シーンがとても感動を呼ぶ映画です。
ところで、家族に”Love Actually ”って、なんて訳すの?と聞かれました。
う~mm・・・
「愛は実際に」なんて訳は、ちょっとヤボですよね?(笑)
映画好きな方ならご存知でしょうが、このオープニングで ”Love actually is all around”
というのが出てきます。
ラブアクチュアリーを、あえて日本語にするなら、美雨はこの一文を
日本語に訳したら良いのではないかと考えました。
これがテーマですし、この映画の全てだと思うからです。
訳の通り「愛はいたるところに転がっている」 というニュアンスで、映画の中でもさまざまな愛のかたちが展開されていますし、逆に、あえて”actually”は訳さないほうが・・・という解釈もありだと思います
でも
Love actually is all aroundの
Loveとisの間に入る「Actually」の余韻みたいなのが
「誰もが愛に泣き、そして愛に笑う」
のようなニュアンスを醸しだしている感じが、とてもいいですよね。^^
ただ、原題がこれだったら、誰も食いつかないと思います。
やはり、Love Actually だから、いいんでしょうね。
発酵家族は、日本に来たら、どう訳されるんでしょう。
私は、このままが良いと思うのですが、韓国ドラマに馴染みの無い人や、いきなりタイトルを見た人は、食い付きが悪いかもしれません。
「おなら?しちゃう家族??」なんて言われた事もありました。(笑)
かといって、自動翻訳にしばしば出てくるような『発酵の家族』では語呂もニュアンスも良くないと思う。
英語名Fermentation familyではかっとび(?)過ぎてるし、キムチ家族でもちょっとシャープすぎます。
やはりこのまま「発酵家族」のままで、初めて受け止める視聴者にも、作品コンセプトと同じく、徐々に、じわじわ熟成を重ねていって、固有名詞として定着する・・・
これが最も発酵家族的な理想かもしれません。
皆さんはどう思われるでしょうか。^^
さて、”love actually”(ラブアクチュアリー)的にいうと、ホテの愛情(告白)の表現って
どんな感じでしょう。
ホテは絶対”愛してる”とは言いませんね。
言えるようになるには、もう少し、発酵、熟成を重ねないとならなそうです。
でも、言葉はいらないのかな。紙芝居はもっといらない。
いきなり抱きしめて、いきなり手を握って、いきなり唇を奪う・・・
そんなlove actuallyパターンも、粋なのかも。
一度味わったものの味覚は一生忘れないと言う、”絶対味覚”の持ち主のホテですから、カンサンとのキスさえ、その甘さを忘れない気が・・・
それが、ホテにとってのラブアクチュアリー・テーストなのかも、しれませんね。
美雨
『発酵家族』各話あらすじ
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-843.html
発酵家族HP http://www.발효가족.com/
jTBC公式HP発酵家族http://drama.jtbc.co.kr/balhyo/?cloc=jtbc|header|drama
携帯からの読者さまはこちらから投票してくださると嬉しいです(>ω<)
にほんブログ村 世界史
韓国ドラマブログランキング
★このランキングに参加しています。更新の励みになるので押して下さると嬉しいです★




BOX1 とBOX2 で全24話楽しめるんですね!
画像の続き見たい人は追記の開閉▼をクリックしてネ
<画像続き>
院長拉致はホテが容疑者との嫌疑がかけられているのに、会ってきたと無邪気にヒョンスに話すホテ

一瞬顔色を変えるヒョンス
拉致された女院長は告白を始めるが ホテの名を・・・

翌朝、ホテが父と別れた遊園地に行こうとすると刑事達がやってくる

誘拐犯容疑者として有力視されているホテにアリバイを聞くが・・・
死んだ子供が生きていると確信を得たヒョンスク会長は夫ミョンチョルを疑う

遊園地に過去の自分を探しにやってきたホテ

誘拐されたときと同じ電気自動車が前を走って

そうだ・・・

ここだ!!

子供をみつけなければいけないのに、ますます進む認知症と闘うギチャン

遊園地で当時働いていた職員を探し当て

父の生存の可能性が

しあわせなひととき

ホテ君のお父さんが生きていたのね?

よかった!本当によかったわホテ軍

招かれざる客が・・・

あら、こんにちは。今日のメニューですが「いいよ、ウジュさんの選んでくれるもので」

なぜかウジュと仲良しそうな、招かれざる客
あの人達、ホテ君を狙ってたヤクザでしょ?それが、ウジュ姉さんが組長に以前助けられたと

なんだと!?
ウットリ 「ウジュさん・・・ハァト」

おい・・!何の魂胆で

あれれ、ホテ軍ったらどうしたの?そんな顔で「ホテ軍?ホテ軍だと!?」

ガッハッハハ おいホテ軍だとさ

チッ バツが悪いホテ
ウジュに、子分からプレゼントを渡させ、ラブメッセージまで読み上げさせるテシク

なんか、得意げなテシク副組長
だめよ姉さん!「これ、このままお返しします」えっ・・カンサン、どうしたの??

しかしプレゼントを無理やり渡し走り去るテシクと部下
えっ、社長さん、またどういう事です?くちなしキムチは間違いなくうちが元祖の登録商品ですよ?

ハンドルフードが自分が全く同じレシピでパプリカキムチの特許を出願してると!?
あのキムチは母が生前に伝授してくれたものでうちが元祖なのに

ハンドルフード・・酷過ぎるわ行かなくちゃ!「落ち着け これは会長でなく社長の仕業だ」
こんばんは 日本からやってきたユキエ

ビクッ 振り向くドシク

・・・・??

日本、ユキエと言う名に激しく反応するドシクだが・・・




original date20120126
クリック



『天地人(チョンジイン)』15話 ラブ アクチュアリー・テースト
2014年 9/16~ Gyao 15、16話配信 配信終了日:2014年9月22日
Gyao HP http://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12267/

第14話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-720.html より
韓国のリアル放送1/25(水)20:45~

主な登場人物
オ・ヘジュン ハン・ビョンマン先生 イ・ギチャン キ・ホテ ガン・ドシク

イ・ウジュ(長女) ナ ウンビちゃん ソル・ノイン イ・カンサン(次女)
<前回からのあらすじ>
妻と子供をカナダに留学させ、一人、男ヤモメのように過ごす韓医ハン・ピョンマン。
優れた韓国漢方医学の知識と実践で、韓食名家”天地人”の料理レシピにもアドバイスを添え何役も買ってきた、食堂の常連客である。しかし、そのビョンマンはいま、重大な家庭崩壊の危機に瀕していた。
カナダから突然帰国した妻が、夫の傍にいてもいつも寂さばかり覚えたと言い離婚を宣言したのだ。心優しいビョンマンは、妻を縛りきれず見送ってやうとしたが、最後に妻に食事をご馳走をしたいと、天地人での夕食に招待する。
先に妻が食堂に入ると、ビョンマンの姿はなく、ウジュがテーブルに桔梗茶と桔梗正果を出しながら、桔梗の伝説を秘密めかして妻にきかせる。それは、'愛を疑われた罪の桔梗は苦い味に変わってしまった、'という含蓄めいたもので、妻は当惑してしまう。実はその頃ビョンマンは妻のための最後の贈り物を準備しに、天地人料理長ドシクの手を借りて、この時期品薄の材料を求めに出ていた。
天地人家族たちは、夫妻のために各自 腕をふるって持ち味を生かした夕食の料理を作った。しかし、ビョンマンの妻は“どういう意図で自分をここに招いたか分かったので、これらの料理は食べれないと謝罪し、席を立ってしまう。カンサンが引き止めるのも聞かず、出ていこうとしたまさにその時、ビョンマンが姿を現す。ビョンマンがドシクと特別に調達してきたのはエタン(ヨモギ)であった。"行かないで" "愛している" という一言がいえなかった彼が、昔、妻が妊娠したとき食べたがった"エタングク:ヨモギ団子スープ"・・・あのとき一度も食べさせてやれなかったのが心残りだった、と詫び、想いを込めて作ったエタングクを君がおいしく食べてくれることだけでも喜びを感じると言う夫に、妻は初めて箸をつける。緊張感みなぎる二人の間に張り詰めていたものが、少しずつほぐれ出し、愛の籠った料理を美味しいと食べる妻。
しかし、決定的な復縁の鍵となる漢方薬は、ソル・ノイン老人であった。
彼は映画"ラブアクチュアリー"の名場面、スケッチブックプロポーズをパロディにした、胸の思いを表す告白を、紙芝居方式でやってのける。人の良い漢方医師ビョンマンの素顔を紙芝居方式に全て書き表わし、“長屋の老人達のつらい冬越しを案じて、マッサージをしてくれるビョンマン韓医。電話をかけてきた食中毒の赤ん坊の母親の為に鍼をうちに行ってやる優しい男。気難しい私の傍に、いつも笑って居てくれるこの馬鹿な男のために、考え直してはいただけませんか?”と・・・。ソル老人の切々とした、夫妻へのメッセージが綴られる中、これを見守った天地人家族はもちろん、ピョンマン夫妻は目がしらを熱くした。そしてついに、妻の心を変えることに。
ところ変わって薄暗い倉庫の中。今度はなんとホテの育った孤児院の女院長が罰として縄に繋がれている。これは、いま社会問題となっている怪傑ホン・ギルドンの仕業だと明らかで、仮面をかぶった謎の男ギルドンは保育園長を連鎖的に拉致しては、院長達の悪行を告発させた動画を放送局に発送していた。女院長の捜索願が出され、この事件を担当している強力班刑事が同孤児院スタッフの事情聴取をするが、「キ・ホテと会ってから院長は姿を消した」との供述にギクッとなるカン・チョルソク警部。なぜならホテは警部が長年 執念で追ってきたウ・テボクの過去殺人事件の鍵となる人物で、利害の一致するホテと共助捜査をしはじめていたからだ。
そのホテは、何も知らずに、ビョンマン夫妻が帰った後の料理を詰めた差し入れを持って親友のヒョンスを訪ねていた。ヒョンスは、ホテと同じ孤児院で育った幼馴染であった。ホテが今日初めて客のために作ったデビュー料理のチゲを「とてもうまいよ」と食べながらも、ホテの一言で顔色を変えるヒョンス。「何があった?ホテ」
ホテは、一連の悪徳孤児院長拉致事件と、昔自分を父の元から拉致し孤児院にやった犯人の動機を探していたのだ。
そして翌朝、ホテは一縷の希望を持って父の足跡を訪ねるため父と別れた遊園地へ。そんなホテに車の鍵を渡し「いってらっしゃい」と励まし、送り出すカンサン。 しかし早速 刑事二人組がやってきて今回の孤児院長誘拐の疑惑がかかっていると言い尋問。一笑に付すホテ。なぜならホテは完ぺきなアリバイを持っていた。今度はホテからカン警部に、ホテが天地人にに来たのはガンドシクのためか?と先日聞かれたいた訳を尋ねる。「ドシクもヤクザ出身かと問うと、「ガン・ドシクは一時ヤクザの間で伝説の殺し屋と言われてきた男だ・・・だが、自首して5年間服役した後、煙のように消えたんだ」と答え、ホテに衝撃を抱かせる。
カン刑事の相棒ミナムは、もう一つの謎、天地人の半径内で連続誘拐事件が発生しているという点を指摘する。ホテは刑事達をかわして父と別れた遊園地へ赴き、当時の職員と接触する積極的な動きに出、父の生存の可能性をつかんでくる。
予期せぬ朗報に心からおめでとうを送るカンサン。天涯孤独と思っていたわが身に、ふってわいたような幸運・・・自分の悲しみと喜びを共にしてくれる天地人家族と、追い求めてきた父に会えるかもしれないという期待を抱くホテは、晴々としあわせな笑みをうかべ厨房に立つ。
しかし、一難去ってまた一難、またもやハンドルフードからの強い揺さぶりが天地人を襲う。イタリア料理店でキムチを納品していた"天地人"に、パプリカ キムチの商標権を疑うクレームの電話が。母が生前に伝授してくれたクチナシ ワカメ巻キムチに続きカンサンはパプリカ キムチを納品しようとした矢先だったにも拘らず、レストラン社長は電話で「食品企業大手のハンドルフードがパプリカ キムチの特許出願申請をしている」と言うのだ。今度ばかりは驚きを通り越し怒りすら覚えるカンサン。パプリカキムチの開発、製造もその味も間違いなく天地人が元祖だったからだ。そのやりとりを聞いていたヘジュンは青くなる。ヘジュンは身分を偽り天地人の板前として勤務しているものの、ハンドルフード社長であるに父親に レシピを流出した張本人だったのだ。取引停止の危機に瀕した天地人は、そして カンサンは・・・。
まだ日本語字幕が無いので、前回のあらすじから今回の繋ぎまで併せて書いています。理解の一助となれば幸いです。ネタばれ駄目な方はご遠慮下さい。<(_ _)>
<第15話ぷち・ギャラリー>

ガタターン 「あれ~何してるの二人とも」

えっと、火加減、火加減・・・

カンサン、どうしたの?顔が赤いわよ、熱でもあるの?

なんでもないわ
フフ

ニヤニヤ

ジッ・・・

そんなホテを観察するヘジュン
キリリ (のつもりだがフヤけているホテ

今日は大切なディナー 各々腕を振るって特別料理を作る天地人家族達は・・・

カンサンの蓮かやく飯を

蓮の葉でちまきにして蒸し

国際派の一級料理人ヘジュンは鮭のア・ラ・プラム・フロマージュを

ホテ、客に出す料理の初デビュー作品 豚肉キムチチゲを調理

ウジュは桔梗の正果と茶を

余計なおしゃべりをしてしまうウジュ

'愛を疑われた罪の桔梗は苦い味に変わってしまった'伝説

ビクン
どうぞ召し上がって下さい

ごめんなさい、やっぱり食べられないわ・・・ここに呼ばれたわけが解ったし
ガタッ やっと到着したビョンマン先生

またせたな、ヨボ お願いだ、最後の料理だと思って食べておくれ
君が妊娠したとき食べたがったヨモギの"エタングク"・・・

あのとき一度も口に運んでやれなかったのが心残りだったんだ

おいしい・・・
ビョンマン先生夫妻のため、家族全員が愛を込め創作した料理

そこにいきなり現れたソル老人

映画「ラブ・アクチュアリー」の名シーンを再現

精いっぱいのパフォーマンス

お人よしでこの馬鹿な男のために、離婚は考え直してはいただけませんか?
涙を浮かべはじめた妻

この哀れな老人の切なる願いです

・・・・。

皆に笑顔が戻ったのを嬉しく覗き見るウンビ

<今回登場したキムチ ぷち解説>


妻と子供をカナダに送って一人で過ごす一人暮らしの父親ハンピョンマン(ギムビョンチュン分)は、妻が自分のそばでいつも寂しかったと言って離婚を宣告すると、彼女を縛りきれず見送ってやうとしたが, "行かないで" , "愛している" という一言がいえない彼が彼女に最後に贈るのは、彼女が妊娠したとき食べたいと言った"エタングク"(ヨモギダンゴ)。
<第12話感想と雑記 > ※レビュー,感想はリアル放送のときのものです
ソル老人が必死でパフォーマンスした紙芝居のシーン

Mr.ビーンやダイハードのテロリスト役ハンスも登場


粋でしたね!今日の脚本。
今日の主役は間違いなく、ソルお爺さんだと思いませんか。
キムチが主人公の『発酵家族』で、まさか映画”Love Actually ”(ラブアクチュアリー)が
お目見えするとは思いませんでした。
クリスマスのロンドンを舞台に、19人の男女の様々なラブストーリーを同時進行で描いていくオムニバスドラマですが、印象的な愛の表現シーンがたくさんあり、その中でもマークがジュリエットに紙芝居で想いを告げる シーンがとても感動を呼ぶ映画です。
ところで、家族に”Love Actually ”って、なんて訳すの?と聞かれました。
う~mm・・・
「愛は実際に」なんて訳は、ちょっとヤボですよね?(笑)
映画好きな方ならご存知でしょうが、このオープニングで ”Love actually is all around”
というのが出てきます。
ラブアクチュアリーを、あえて日本語にするなら、美雨はこの一文を
日本語に訳したら良いのではないかと考えました。
これがテーマですし、この映画の全てだと思うからです。
訳の通り「愛はいたるところに転がっている」 というニュアンスで、映画の中でもさまざまな愛のかたちが展開されていますし、逆に、あえて”actually”は訳さないほうが・・・という解釈もありだと思います
でも
Love actually is all aroundの
Loveとisの間に入る「Actually」の余韻みたいなのが
「誰もが愛に泣き、そして愛に笑う」
のようなニュアンスを醸しだしている感じが、とてもいいですよね。^^
ただ、原題がこれだったら、誰も食いつかないと思います。
やはり、Love Actually だから、いいんでしょうね。
発酵家族は、日本に来たら、どう訳されるんでしょう。
私は、このままが良いと思うのですが、韓国ドラマに馴染みの無い人や、いきなりタイトルを見た人は、食い付きが悪いかもしれません。
「おなら?しちゃう家族??」なんて言われた事もありました。(笑)
かといって、自動翻訳にしばしば出てくるような『発酵の家族』では語呂もニュアンスも良くないと思う。
英語名Fermentation familyではかっとび(?)過ぎてるし、キムチ家族でもちょっとシャープすぎます。
やはりこのまま「発酵家族」のままで、初めて受け止める視聴者にも、作品コンセプトと同じく、徐々に、じわじわ熟成を重ねていって、固有名詞として定着する・・・
これが最も発酵家族的な理想かもしれません。
皆さんはどう思われるでしょうか。^^
さて、”love actually”(ラブアクチュアリー)的にいうと、ホテの愛情(告白)の表現って
どんな感じでしょう。
ホテは絶対”愛してる”とは言いませんね。
言えるようになるには、もう少し、発酵、熟成を重ねないとならなそうです。
でも、言葉はいらないのかな。紙芝居はもっといらない。
いきなり抱きしめて、いきなり手を握って、いきなり唇を奪う・・・
そんなlove actuallyパターンも、粋なのかも。
一度味わったものの味覚は一生忘れないと言う、”絶対味覚”の持ち主のホテですから、カンサンとのキスさえ、その甘さを忘れない気が・・・
それが、ホテにとってのラブアクチュアリー・テーストなのかも、しれませんね。
美雨
『発酵家族』各話あらすじ
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-843.html
発酵家族HP http://www.발효가족.com/
jTBC公式HP発酵家族http://drama.jtbc.co.kr/balhyo/?cloc=jtbc|header|drama
携帯からの読者さまはこちらから投票してくださると嬉しいです(>ω<)
にほんブログ村 世界史
韓国ドラマブログランキング
★このランキングに参加しています。更新の励みになるので押して下さると嬉しいです★




BOX1 とBOX2 で全24話楽しめるんですね!
画像の続き見たい人は追記の開閉▼をクリックしてネ
<画像続き>
院長拉致はホテが容疑者との嫌疑がかけられているのに、会ってきたと無邪気にヒョンスに話すホテ

一瞬顔色を変えるヒョンス
拉致された女院長は告白を始めるが ホテの名を・・・

翌朝、ホテが父と別れた遊園地に行こうとすると刑事達がやってくる

誘拐犯容疑者として有力視されているホテにアリバイを聞くが・・・
死んだ子供が生きていると確信を得たヒョンスク会長は夫ミョンチョルを疑う

遊園地に過去の自分を探しにやってきたホテ

誘拐されたときと同じ電気自動車が前を走って

そうだ・・・

ここだ!!

子供をみつけなければいけないのに、ますます進む認知症と闘うギチャン

遊園地で当時働いていた職員を探し当て

父の生存の可能性が

しあわせなひととき

ホテ君のお父さんが生きていたのね?

よかった!本当によかったわホテ軍

招かれざる客が・・・

あら、こんにちは。今日のメニューですが「いいよ、ウジュさんの選んでくれるもので」

なぜかウジュと仲良しそうな、招かれざる客
あの人達、ホテ君を狙ってたヤクザでしょ?それが、ウジュ姉さんが組長に以前助けられたと

なんだと!?
ウットリ 「ウジュさん・・・ハァト」

おい・・!何の魂胆で

あれれ、ホテ軍ったらどうしたの?そんな顔で「ホテ軍?ホテ軍だと!?」

ガッハッハハ おいホテ軍だとさ

チッ バツが悪いホテ
ウジュに、子分からプレゼントを渡させ、ラブメッセージまで読み上げさせるテシク

なんか、得意げなテシク副組長
だめよ姉さん!「これ、このままお返しします」えっ・・カンサン、どうしたの??

しかしプレゼントを無理やり渡し走り去るテシクと部下
えっ、社長さん、またどういう事です?くちなしキムチは間違いなくうちが元祖の登録商品ですよ?

ハンドルフードが自分が全く同じレシピでパプリカキムチの特許を出願してると!?
あのキムチは母が生前に伝授してくれたものでうちが元祖なのに

ハンドルフード・・酷過ぎるわ行かなくちゃ!「落ち着け これは会長でなく社長の仕業だ」
こんばんは 日本からやってきたユキエ

ビクッ 振り向くドシク

・・・・??

日本、ユキエと言う名に激しく反応するドシクだが・・・




original date20120126
スポンサーリンク
- at 00:00
- [韓国ドラマ:天地人あらすじ&レビュー]
- TB(-) |
- CO(21)
- [Edit]
- Tag List
- [天地人あらすじ]
- [「天地人(チョンジイン)」15話・16話あらすじ]
- [jTBC]
- [パク・ジニとソン・イルグク]
- []
- [SongIlKook]
- [Fermentation-family]
- [Kimuchi-Family]
sunnylakeさま
原題を訳すのって本当に大変なことですね。
直訳したからといってその深いニュアンスが伝わるかといえば決してそうでないし、かといってテーマに合うようにと全く違う題名をつけるのも勇気がいることでしょうね。大昔の銀幕の世界では往々にしてそんなことがありましたが。
いまはなるべく原題のイメージを損なわない訳をつける傾向にあると思いますし、特に韓ドラはそうですよね?
「天地人」もタイトルとしては100点とは言えないどすが、イルさまファンはともかく全く未見の一般視聴者に「発酵家族」という原題はたしかにインパクト強すぎというか、食いつきは良く無い気がします。日本人はもともと感性も繊細で言葉の響きやイメージをととても大切にしますから…
企業の名前さえ、原題(や読み方)を替えて、McDonald's(マックダーナルス)とつけずマクドナルドにし(初代藤田会長命名)、バスキンロビンスはなんかお掃除のイメージだということで日本市場のみサーティワンアイスクリームと呼ばせてたりしますね。そんなふうに日本風にアレンジした題名や企業名って本当に多いと思います。
天地人(チョンジイン)も、これがギリギリ精一杯の妥協で、苦肉の策だったかもしれません。
ただ、何も知らない韓ドラファンには印象はいいかもですね。何が吉と出るかはわかりませんね。(^^)
でも、胸をはって言えることは、発酵家族は間違いなく名作だということです。*^^*